温度、圧力、流体を科学する半導体製造装置周辺の機器開発会社【株式会社テクノメイト】
半導体製造プロセスの一つであるウェハー研磨工程。株式会社テクノメイトは、ウェハー表面を鏡面仕上げするCMP(Chemical Mechanical Polishing)装置に不可欠なスラリー(砥液)供給装置や薬液供給装置を手掛ける開発型のメーカーだ。鏡面仕上げの要となるスラリーや薬液を個々の装置に最適な比率で調合し、ウェハー表面に適量を正確に垂らす役目を担う装置で、おもに国内の大手半導体製造装置メーカーへOEM供給している。まさにテクノメイトは、私たちの生活に欠かせない半導体の製造を陰で支える存在でもある
ニッチ分野の特化し、設計、製造、検査、出荷をワンストップで内製化
●コア技術を活かし自動車、医療、エネルギー分野に事業領域を拡大
●売上急伸による業容拡大を機に新本社工場を建設
2年連続で売上倍増
創業当初は、昇圧ポンプをはじめとする半導体製造装置用のポンプユニットで事業を拡大させたが、半導体ウェハーの裏面を研磨して薄くするバックグラインダー向けでスラリー供給装置に参入。ここで確立した独自の調合技術と温度、流体制御技術をもとに、CMP向けの装置開発に発展させて成長を遂げてきた。最近は、新型コロナ以降の世界的な半導体需要に伴い、2021年度と22年度の売上高は2年連続で倍増しており、半導体製造の周辺装置におけるニッチ戦略が大きな成果をもたらした格好だ。芦田春幸社長は、「これまでの反動で2023年度は減少見込みだが、それでもコロナ前の水準に戻ることはないだろう」と見ている。
最大の強みは、設計から製造、検査、梱包、出荷までをワンストップで提供できること。これにより高品質で短納期、低価格を実現するとともに、納品後の改良などの顧客対応を迅速化。3次元CADによる筐体設計やレイアウト設計と、回路設計や機械制御ソフト、タッチパネルの画面ソフトを含め、すべてを内製化していることで、「顧客から『こういうモノができないか』と言われたら、ゼロから新しいモノを作り出せる」(芦田社長)と言う。
一方、温度制御、高圧制御、流体制御をコア技術に、OEMとは異なる様々な自社製品開発を積極的に進めている。例えば、電気の要らないエア駆動式の小型高圧ポンプ。超音波洗浄などでは難しい凹凸のある半導体の高圧ジェット洗浄など幅広い用途で、海外輸出を中心に年100台規模の需要があり、現在の自社製品の主役となっている。半導体市場以外の新分野開拓も意欲的。配管等の溶接部分のリーク試験を行い合否判定するリークデテクタ試験装置、エンジン始動用ワイヤの耐久試験を行うリコイル試験装置、自動車のスターターモーターの特性解析装置など、大手メーカーからの依頼に応えるかたちで多様な試験装置を開発、販売しているほか、大手水処理メーカーの基本設計に基づく機能水ユニットの開発を完了させている。
医療分野へ自社技術を展開
医療分野への挑戦も始まった。大量の酸素を必要とする患者が病院に運ばれてくると、酸素ボンベの交換が必要になり、現場の負担が課題となっている。テクノメイトは酸素ボンベの切替装置の試作機を開発、医療機関が評価を行っている段階にあるほか、全国にある透析病床に向けた透析液の温度制御装置も開発中。芦田社長は、「医療の世界は認証の壁もあり、様々ある最新技術の導入が遅れている」と分析、今後は医療現場の声を聞きながら認証の要らない装置をベースに、課題解決型の装置開発を推進していく。
2023年4月、現本社と同じ八王子市内に、総工費5億円を投じて、クリーンルーム仕様の4階建て新本社工場を完成させたばかり。現本社工場が手狭になったための対応だが、「作業場が広くなり、女性も働きやすい環境を整えた。これを機に若い人材の確保に努めたい」(芦田社長)と言う。昨年入社した第2新卒社員が、酸素ボンベ切替装置の担当になったほか、近隣の工業高校から受け入れたインターンシップ経験者二人が、この春入社した。半導体装置周辺の市場を軸にしながらも、若い力の発想とバイタリティーをテコにして、テクノメイトは新たな製品開発と市場開拓に挑戦していく。
≪わが社を語る≫
■会社データ
所在地:東京都八王子市左入町959-2
設立:1994(平成6)年7月6日
代表者:芦田 春幸
資本金:1,804万円
従業員数:20名(2023年4月末時点)
事業内容:圧力制御機器、温度・流体制御機器等の設計・開発、製造
https://www.technomate.co.jp
当社は、「温度・圧力・流体を科学する」をテーマに、半導体製造装置周辺機器の設計、製作をはじめ、自動車、医療、計測機器などの部品や装置開発を展開しています。社員一人ひとりがプロ意識を持ち、専門性と技術を磨き、どこでも通用する人材育成をベースに、お客様の要望を実際のモノにして実現している会社です。お客さまの喜ぶ顔が、われわれの最大の喜びであり、やりがいでもあります。この春から新卒社員を迎え入れ、新社屋での業務を開始したところです。当社には年齢や経験に関係なく、お客様の課題解決に向けて、自らの知恵と情報を活用し、設計開発段階からモノづくりに携われる醍醐味があります。特別の知識やスキルがなくても、モノづくりに対する好奇心と情熱を持って取り組む姿勢があれば問題ありません。自身の成長とやりがいを感じてもらえる環境があります。